タブ画像を作って注文する楽しみ


 個人の注文でも、人物の写真以外で写真付き切手を注文することができるようになった。せっかくだから何か作ろうと思っても、私には絵心がないし、写真もそれほどうまくはない。親戚のネコの写真で何シートか作るにとどまっていた。
 2004年6月に、2004年7月2日限りで「のりタイプ」のシートが受付終了になるという情報が流れた。せっかくだから、このシートの個人的記念切手?を作ろうと、文字をデザインしてタブ画像を作ることにした。それなりに、記念になるものができたのがうれしくて、それ以降、機会があるとタブ画像(といっても文字ばかりですが)を作って、自作記念切手を楽しむようになった。



シート画像
 青い四角をつくって、その後に白い円が半分だけ食い込むように、中心の座標を確認しながら置いていく。ようやく切手型ができあがる。
 その後に、字を置いていく。写真付き切手は、原稿画像よりも出来上がりが白っぽくなる傾向があるので、あえて切手型は濃い色。文字は薄目の色にする。あまり細い線は、スキャンされない恐れがあるので、極力ゴシック体で文字を入れていく。数字も最初はゴシック体にしたのだが、あまりにも固く感じる。明朝体にしたものの、4の横棒が細い。果たして、ちゃんとスキャンされて、再現されるだろうか。
 ところで、できあがって申込みをしてから、日本郵政公社の正式名称が「のりタイプ」「シール式」であって、「のり式」ではないことに気づいた。まあ、個人的な記念品なのだしいいでしょう。
 30シートほど作ったのだけれども、おもしろいと言ってくれた人が数人いて、20シート以上が、すでに人手に渡ってしまった。

シート画像
 7月23日から、通信販売の10面でありながら、バックシートデザインを花博専用にしたものを受け付けるということが発表された。さあ、これは作らなくてはいけない。でも、どんな写真を使おう。自分の写真はちょっとなあ。
 そこで、6月に花博に行ったとき撮った青いバラ「ブルーヘブン」か「青龍」の写真で作ろうと思いついた。花の数が多かったのは「ブルーヘブン」。でもこちらの花は、ほのかに青いといったもの。花の数は少なかったけれども、青みの強かったのは「青龍」の方。
 写真そのものでもよかったのだけれども、せっかく前回作った切手型があったので、真ん中をくりぬいて、そこに青龍の写真を貼り付けることにした。画像自体はまあまあの出来だったのだが、従来のスキャナと違ったのか、タブのできは少し粗いものになってしまった。
 1回の申込みで30シートまで作ることができた。4種類あるので、7セット合計28シートを注文する。これまた気に入ってくれた人が数人いて、すでに4セットは人手に渡ってしまった。

シート画像
 9月になって、オリジナルバックシートの「ラリー・ジャパン2004」で、イギリスのウォルソル社製シートが使われていることがわかった。その後、スタンプマテリアルさんの取材等で、すでに「ほのか」の国立印刷局シートは在庫なし。個人で注文してもウォルソル社シートになるということがわかり、さっそく左のようなタブを作って申込みをした。
 実際は、8月中に申し込まれた個人のものにも、ウォルソル社シートが使われたものがかなりあったようだ。9月9日に郵便局に申し込んで、届いたのが10月2日だった。今回は予算がないことと、本当にウォルソル社製シートで届くか心配で、注文は3シートだけにした。
 情報を提供してくれたスタンプマテリアルさんに「こんなタブで申込みしますけど」と連絡したら、「これはおもしろい」と言ってくれたので、タブ画像を提供した。このタブで少し申し込むということなので、もしも関心のある人がいたら、直接問い合わせてみて下さい。

シート画像
 2004年12月15日から、新しい80円「金・銀」が受付開始という情報が入り、今回は開始記念にタブ画像を作ろうという気になった。「金・銀」から想像するものは、何がいいかなあと考える。そうして行き着いたのが金貨と銀貨。日本の記念硬貨で最初の銀貨は、東京オリンピックの千円銀貨。最初の金貨は、天皇陛下御在位六十年の十万円金貨。そこで、それらの写真に文字をあしらったタブを作ってみた。
 ところが、これを見た知人が「難しいかもしれない」と教えてくれた。何でも、現行貨幣や紙幣をタブにしたものは、許可にならなかったものがいくつもあるのだそうだ。ただ、今回のものは貨幣全体を使っておらず、またその上に文字を重ねてあり、あくまでも背景の一つになっているから、もしかすると大丈夫かもしれない。
 一か八かで、受付開始日に申し込むと、もう翌日には担当者から電話があり審査に回されることになった。結果的に審査通過となり作成されることになった。

シート画像
 「金・銀」と同じ日から受付開始。実は、こちらの方が画像を作るのには手間がかかっている。初めは花からイメージしたものの、よい案が浮かんでこない。この切手のタイトルは「切り花」。もし「5つの花」だったら、こんな発想はしなかっただろう。
 鋏の写真を撮ったら、拡大して周囲を消していく。白じゃなくて透明にしていくのだ。これがえらい大変だった。そして、別レイヤーで文字や影を作っていき、重ね合わせの順番をいろいろと変えて、鋏の前に置く文字と鋏の後ろに置く文字とに分けていく。
 バックは、見本の乳児の写真が白だった。やっぱりこの切手には白バックがあいそうだ。ということで、このタブも背景は白で作っていく。できあがったタブ画像は、自分なりになかなかギャグが効いていていいと思ったのだが、色遣いがまずかった。実際の出来上がりを見ると、白く飛んでしまっている色が多く、少々不満の残る出来になってしまった。