静岡鉄道駿遠線廃止35周年記念
発 売 | 2005.7.31 |
制 作 | 北沢悟氏(個人:「古本の混合列車」店主) |
売 価 | 1500円 |
発売枚数 | 1000枚 |
入手難易度 | ★★ |
静岡鉄道駿遠線は、藤枝市の大手駅から東海道本線と接続する新藤枝駅、御前崎付近を経由して、東海道本線と接続する新袋井駅までの64.6kmを結んでいた鉄道。国鉄(現JR)の1067mmよりも狭い762mmという線路幅のナローゲージだった。このような、ナローゲージ路線としては、国内最長の営業キロを誇っていた。ガソリンカーやディーゼルカーなどの自走式客車の他に、機関車が牽引する客車列車も数多く運転されていた。タブ上段中央のDD501形ディーゼル機関車のような、ナローゲージにはめずらしい箱形車体の大型機関車も在籍していた。1964(昭和39)年から部分廃止が始まり、1970(昭和45)年7月31日、最後まで残った新藤枝〜大井川間が廃止された。 |