新熊谷市誕生

発  売 2005.10.3
制  作 熊谷市役所
売  価 1500円
発売枚数 1000枚
入手難易度 ★★
2005(平成17)年10月1日に熊谷市、妻沼町、大里町が合併して新生・熊谷市が誕生した。それを記念して、熊谷市役所(500枚)、道の駅「めぬま」(300枚)、大里町観光協会(200枚)が10月3日(月)から発売された。バックシートには荒川の桜堤が描かれ、タブ画像には旧自治体から数点ずつ、祭りや名所・旧蹟が選ばれている。人物は、幕末の志士・根岸雄山(大里町)と女医第1号・荻野吟子(妻沼町)の2人。