佐渡金銀山を世界遺産に A

発  売 2006.6.1
制  作 佐渡金銀山友の会
売  価 3000円(2枚組)
発売枚数 1000組
入手難易度 ★★
佐渡金銀山の世界文化遺産登録へ向けて活動している『佐渡金銀山友の会』が企画した、2枚組の写真付き切手。収益が登録への活動資金に使われるという。見開きのタトウに収められていて、開いたときに2枚のシートがひと続きになるように、バックシートがデザインされている。そのため、左側のこのシート(A)には、意匠タイトルはなく制作者の「佐渡金銀山友の会」とあるだけになっている。2シートのまたがるバックシートは『佐渡の国金堀之巻』(相川郷土博物館蔵)。
タブ画像は上段左から、鬼太鼓、鉱石運搬のトロッコ列車、道遊の割戸、江戸期の鐘楼、大間港の鉱石積出し用の橋梁。下段左から、昭和初期の大間港、復元された佐渡奉行所、佐渡鉱山の金鉱石、北沢浮遊選鉱場、佐渡おけさ。