佐渡金銀山を世界遺産に B

発  売 2006.6.1
制  作 佐渡金銀山友の会
売  価 3000円(2枚組)
発売枚数 1000組
入手難易度 ★★
佐渡金銀山の世界文化遺産登録へ向けて活動している『佐渡金銀山友の会』が企画した、2枚組の写真付き切手。収益が登録への活動資金に使われるという。見開きのタトウに収められていて、開いたときに2枚のシートがひと続きになるように、バックシートがデザインされている。そのため、右側のこのシート(B)には、意匠タイトルの「佐渡金銀山を世界遺産に」とあるだけで制作者名は入っていない。2シートのまたがるバックシートは『佐渡の国金堀之巻』(相川郷土博物館蔵)。
タブ画像は上段左から、釜の口絵図、大山祗神社のやわらぎ絵馬、春日神社の奉行渡海の図、大山祗神社の七福神演能絵馬、金堀絵馬。下段左から、石臼を積んだ石垣、西三川砂金採絵図、正徳佐渡小判、北前船白山丸絵図、南沢疎水坑道(湧水排水路)。